どんな方がコーチング受けるんですか?という、よくある質問にお答えします。
Y’S COACHINGのクライアント様で一番多いのは、
フリーランスや、2,3人規模で経営をされている起業家や自営業の方。
例えば、SHOP経営者、WEB製作者、保険業者、サービス業、コンサルタント、カウンセラー…。
自分の仕事を、全て自己管理しないといけない方が、ゆるやかな自己管理方法としてコーチを活用されるケースが多いです。
会社勤めから自由になるため独立した、という方でも、始業時間も、上司も、同僚もいないという状態では、会社員時代と同じような集中力と行動力を維持していくことは、想像していた以上に難しいと言われています。
指示や注意をされる上司的な存在はもう欲しくない。
でも、ビジネスをうまく行かせるため、プロジェクトの進捗報告や困ったことを相談できる相手がほしい。
といったニーズに沿えるよう、サポートさせていただいています。
そして、二番目に多いのが、営業職の方。
金融系営業、不動産営業、保険営業、通信系営業、服飾系営業、化粧品販売営業など。
私が、最も大好きな職種は、営業職。
それは、自己管理がうまくいくことが、数字に反映される職種だと思っているからです。
社内でのサポートでうまくいっていないから、コーチングを活用したいという声が多く聞かれます。
業績を上げるために、何をすればいいか、本人はうすうす気づいていても、周りにそのサポートする体制がなかったりするのです。
コーチングの初めに、あなたが数字を上げるため、取り組むべきテーマはなんなのかを解きほぐしていきます。
これをていねいに探し出す作業が私は大好き。
この作業だけでも、相手のもやもやが、すーーーっと解消されていくのですから。
それは、商品の知識を身につけることであったり、顧客とのコミュニケーション力アップだったり、上司との関係改善であったり、時にはデスクの片づけだったりすることも。
結果として、日々の充実感が増して、成績が安定したり、そして、収入も上がったという報告もあったりもして・・・。
男女比は、現在4:6。ほんの少し女性が多いです。